用意するもの

お子様に合わせて、肩上げ、腰上げをしてください。

七歳のお嬢様は腰上げはしなくても腰紐であげる事が可能ですので、肩上げだけしておいてください。

七歳

  • 着物
  • 長襦袢 (半衿がついたもの)
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 草履
  • バック
  • しごき
  • 扇子
  • 筥迫(ビラ簪つき)
  • 伊達衿(または重ね衿)
  • 仮ゴム紐
  • 腰紐 5本
  • 伊達締め 2本
  • コーリンベルト
  • 帯枕
  • 帯板
  • 補正用タオル 3枚
  • 肌着・裾除け
  • 足袋
  • 長襦袢や着物に紐が縫い付けられていればそれを使用致します。
  • 「伊達衿(または重ね衿)」
    絶対必要というものではありませんが、あった方がお顔周りが華やかになります。
  • 「仮ゴム紐」
    帯結びで羽根を支えるもので、中央が3重や4重のゴムになっています。
    色んなアレンジ結びが楽しめ、着ているお嬢さまも体が楽なため、最近の呉服屋さんのセットや貸衣装には、必ずと言って良いほど入っています。
  • 帯板や帯枕などの小物類は、大人用は大きすぎますので、必ずお子様用のものをご用意ください。
  • 帯が「作り帯」の場合は、帯枕は必要ありません。
  • 足袋やお草履はお家で練習してみてください。当日は無理をせず、履き替えれるようの靴も用意しておいてください。
  • 補正用タオルは薄手のフェイスタオルをご用意ください。

五歳

  • 着物
  • 長襦袢 (半衿がついたもの)
  • 羽織
  • 羽織紐
  • 雪駄
  • 白扇
  • 懐剣
  • お守り袋
  • 腰紐 3本
  • 補正用タオル 2枚
  • U首のシャツ
  • 足袋
  • 長襦袢や着物に紐が縫い付けられていればそれを使用致します。
  • シャツはU首のもので襟元から見えなければ大丈夫です。
  • 足袋やお草履はお家で練習してみてください。当日は無理をせず、履き替えれるようの靴も用意しておいてください。
  • 補正用タオルは薄手のフェイスタオルをご用意ください。

三歳

  • 着物
  • 長襦袢 (半衿がついたもの)
  • 被布
  • 子供用の帯(被布があればなくても大丈夫)
  • 草履
  • 巾着やバック
  • 腰紐 3本
  • 補正用タオル 1〜2枚
  • U首のシャツ
  • 足袋
  • 長襦袢や着物に紐が縫い付けられていればそれを使用致します。
  • シャツはU首のもので襟元から見えなければ大丈夫です。
  • 足袋やお草履はお家で練習してみてください。当日は無理をせず、履き替えれるようの靴も用意しておいてください。
  • 補正用タオルは薄手のフェイスタオルをご用意ください。